391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

最後になりますが、下水道事業経営に関しましては、効率的な整備による未普及解消普及率増加による収益確保に努めるとともに、運営効率化による経費節減を図り、より安定した経営基盤を築いてまいりたいと考えておりますので、引き続き御支援のほどよろしくお願いを申し上げます。  以上で説明を終わります。 ○豊田 委員長 これより質疑を行います。  御質疑ありませんか。

八戸市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 定例会-09月06日-01号

下水道事業を取り巻く経営状況は、人口減少等に加え、新型コロナウイルス感染症影響に伴う使用料収入減少や、施設老朽化に伴う維持管理更新費用増大が見込まれるなど、厳しい将来見通しとなっておりますが、運営効率化による経費節減や効率的な整備による未普及地域解消を進め、さらなる使用料収入確保に努めるなど、引き続き経営健全性と安定した収益確保に努め、将来にわたり安定的な下水道サービス提供してまいります

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 定例会-03月17日-06号

中心市街地の5公共施設維持管理費は総額約6億3300万円で、前年度比800万円の増となっており、はっちとマチニワでは約1100万円の減とし、経費節減に努められたことを評価いたします。  近年の建設工事増加で、2021年度末の市債残高は前年度比30億円増の1176億円に上り、歳入を優に超えました。また、2021年度末の基金残高は51億円で、市の財政改革大綱で示す50億円ぎりぎりの状況です。

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

本来であれば、経費節減を図るためには、A棟をどうするかという問題、特に半年間空いているところに水揚げ訓練をしてきたということでありますが、今度は会計年度任用職員をそのまま採用してやるというわけですから、ベテラン職員が残るわけですので、訓練の必要はなくなるのではないかという思い、氷は、ごく年間50万円か何ぼの売上げで数千万円の赤字を出しているというわけですので、半年止めてもよいのではないのかという思

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

これまで当市では、水道施設の運転、維持管理検針業務及び宿日直業務等、委託可能な業務を選定し、経費節減効果が見込まれるものは順次検討、導入するなど、官民連携を推進し、事業効率化を進めてまいりました。  今後も不断の経営努力を行いながら、健全な財政基盤を確立するための取組を進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

八戸市議会 2021-09-17 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月17日-03号

最後になりますが、病院経営に関しましては、今後とも収益確保運営効率化による経費節減に努めながら、安定した経営基盤を築いてまいりたいと考えておりますので、引き続き御支援のほどよろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 ○夏坂 委員長 これより質疑を行います。  御質疑ありませんか。 ◆田端 委員 1点だけ質問いたします。  

八戸市議会 2021-09-14 令和 3年 9月 定例会-09月14日-03号

議員御指摘の中心市街地施設維持管理費につきましても、施設運営に支障のない範囲で圧縮に取り組み、例えば、はっち、マチニワでは清掃や設備の保守点検に係る回数を見直し、また、長根屋内スケート場では、空調機の調整による電気料の節約や業務委託包括委託にすることにより、前年度との当初予算比較で約3000万円の経費節減を行ったところであります。  

八戸市議会 2021-09-07 令和 3年 9月 定例会-09月07日-01号

下水道事業を取り巻く経営状況としては、人口減少等に加え、新型コロナウイルス感染症影響に伴う使用料収入減少や、施設老朽化に伴う維持管理更新費用増大が見込まれるなど、厳しい将来見通しとなっておりますが、運営効率化による経費節減や効率的な整備による未普及地域解消を進め、さらなる使用料収入確保に努めるなど、引き続き経営健全性と安定した収益確保に努め、将来にわたり安定的な下水道サービス提供

六ヶ所村議会 2020-12-03 令和2年 第5回定例会(第3号) 本文 2020年12月03日

この、今減額するやつは、同じくふれあいセンターの駐車場の増設だったと記憶しておりますけれども、これについて減額した理由は、例えば建設課道路と非常に隣接しているわけでございますけれども、そういう関係で建設課実施設計と合わせて仮にやった場合には当然経費節減になると思うんですけれども、その辺について建設課協議をして対応した結果経費節減が図られたから減額したという理解でよろしいかどうか。  

青森市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会[ 資料 ] 2020-09-25

1 「市民病院では、これまで経営改善のために経営コンサルタントを活用し、医療機器医療材料費経費節減を行っているとのことだが、どのくらいの経費が圧縮されたのか、具体例を示せ」との質疑に対し、「市民病院では、医療機器医療材料購入について、価格交渉等を含めてコンサルタント業務を委託しているが、例えば令和元年度医療機器購入に関しては、当初約4億4000万円の見積額であったものが、コンサルタント

十和田市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-02号

次に、公用車経費節減についてお伺いします。  公用車は、私たち市民の税金で賄われております。行政の側として一円でも多く経費を節減し、市民のために使うようご尽力されていることと思います。  公用車使用状況を見てみますと、普通車両に2人だけの乗車や、場合によっては1人の乗車が見受けられます。  

八戸市議会 2020-06-09 令和 2年 6月 定例会-06月09日-03号

なお、まき網漁船による水揚げがない時期や、沿岸漁業者へ氷の提供を行わない時期につきましては、経費節減につながる取組を行うなど、必要最小限経費運営する方向で努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。  〔市長小林眞君降壇〕 ○副議長夏坂修 君)山名議員 ◆28番(山名文世 君)ありがとうございます。

六ヶ所村議会 2020-03-11 令和2年 第1回定例会(第3号) 本文 2020年03月11日

全て自分の場合はパソコンで開いておりますけれども、これは各会派のほうに諮っていただいて、この議員に配付している例規集、これについては議員の控え室に2冊程度置くとか、そういうことができないのかどうか、これをやることによって経費節減にもつながると思いますし、また将来的には例えばタブレット端末によるペーパーレス化ということも踏まえて、ぜひ各会派のほうに諮って善処していただくようにお願いをいたします。

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

当市といたしましては、市民福祉向上、増進のためにも、それぞれの施設の利用を高めていただくとともに、経費節減及び収入確保に十分留意しながら、適切な施設維持管理に努めてまいりたいと考えております。  次に、八戸市道路緊急修繕方針を定めた5カ年経過後の対応についてお答え申し上げます。  

六ヶ所村議会 2020-03-02 令和2年 第1回定例会(第1号) 本文 2020年03月02日

また、効率的かつ効果的な行財政運営を図ることを目的に長年にわたって取り組んでまいりました行政改革につきましては、平成27年度から5カ年を推進期間とする第五次六ヶ所村行政改革大綱に基づき、経費節減による財政健全化はもとより、業務管理改善組織改革人材育成等に取り組み、村民に対する行政サービス向上などが着実に図られたものと評価しているところであります。  

八戸市議会 2019-12-09 令和 1年12月 定例会-12月09日-02号

これらに加え、全国的な課題である人口減少等に伴う使用料収入減少への対応など、今後の経営事業運営に関しては厳しい見通しもありますが、先ほど述べました経営戦略に基づき、投資の平準化経費節減を図りながら、将来にわたり安定的な下水道事業実施に努めてまいります。  以上でございます。 ○副議長夏坂修 君)森園議員 ◆21番(森園秀一 君)御丁重な御答弁ありがとうございました。